2025/01/21
今年、最初のブログです。 昨日はグリーンパークのお客様宅へ伺い、相続の仕事をしました。 終わって次の仕事まで時間があったので1時間ほど田んぼの中をジュリーの歌を聞きながら、南古谷のウニクスまで行き孤独のグルメを見ました。 所々思わずクスッと笑いが出て楽しめました。...
2024/12/20
2024年度、最後のセミナーを花むすびさんでした。女性6名、男性3名の計9名の方が参加されました。テーマは要介護時期の財産管理についてお話しました。セミナーの前にお一人3分で自己紹介や今年のことなどお話いただきます。91歳のIさんはリハビリを頑張って足の動きがすごく良くなっていたとか、88歳のUさんは自転車に乗れなくなったので、歩けるうちにと友人と長崎に旅行に行ってきたとか、義母の介護のこと、詐欺にあいそうになったとか、毎回様々なことが話題に上がります。 花むすびさんのセミナーは今日で46回目となり、続けてこられたのは花むすびさんの経営者である佐藤さんと参加していただける皆様のおかげです。 来年も皆様に喜ばれるよう一生懸命お伝えしていこうと思います。 ありがとうございました。
2024/09/16
昨日は、ふじみ野市にあるパークサイドコートふじみ野というマンションで打ち合わせをしました。189戸の大型マンションで住民同士の交流があまりなく、住民の方の発案で10月23日に遺言書を書いてみましょうというテーマでマンションの集会室でお話をすることになりました。 高齢化率が約30%となり、どなたも同じような心配があるかと思います。...
2023/10/12
10月11日は、日高市の武蔵台公民館にて認知症対策についてのセミナーでした。 珍しく、男性11名、女性7名と男性の方が多く、ご夫婦、父娘での参加者もいらっしゃいました。 ひとりでも多くの方に任意後見制度、家族信託について知っていただき、早めの対策をお願いしています。...
2023/09/19
10月18日は久しぶりに社会福祉協議会主催のセミナー講師としてエンデイングノートの活用についてお話をさせていただきます。
セミナーを聞いていただいた方が聞いて良かったと思えるように準備を一生懸命しています。
2023/09/01
8月29日一人で、東京ビッグサイトで開催されたエンディング産業展に行ってきました。 140もの企業が出展されています。 セミナーで葬儀の話をすることもあるので、最新の葬儀事情を勉強してきました。...
2023/08/12
川越商工会議所主催の得するまちのゼミナール!略してまちゼミに参加してきました。 なんと106講座もあり、その中の97番、10歳若返る姿勢と歩き方と28番、話し方教室 スピーチの極意を教えますの2講座に参加しました。 歩き方教室はBorn...
2023/05/16
昨日、自筆証書遺言の検認手続きに、相続人であるお客様に付き添い、川越の家庭裁判所に行ってきました。 封筒に入っていたので、内容は当日初めて開封し分かりました。 盲導犬協会に寄付をするとの内容でした。 数年前に、公正証書遺言で盲導犬協会に遺贈する遺言書の遺言執行者として手続きをしたことがあります。...
2023/02/19
今日は、私の弟の43回忌でした。4歳違いのたった一人の弟でした。 親戚中で、こんなつらい残酷なことがあるんだと泣きました。 本当に人生は何があるのかわかりません。 毎日、平凡な一日を生きられることに感謝です。
2023/01/26
1月20日、21日と続けて98歳の女性の相続手続きのご依頼を頂きました。 Aさんは、公正証書遺言を遺され相続人は長女と孫2人で、すべてをお世話になった長女に遺されるという遺言でした。 Bさんは、自筆証書遺言を遺され、独身でしたので相続人は高齢の妹と甥や姪など11人が相続人となります。自筆証書遺言は検認の手続をしないと内容もわかりません。...